ページトップ

カテゴリー

バックナンバー

2009.10.28

今こそ「ジーケッパ!」

[ イベント ]

表参道のデザイナーさんへの道すがら、

「ジーケッパ!」ののぼりを発見!

ギャラリー5610にて行われている

「パッケージ幸福論Ⅱ 今こそ ジーケッパ!」

というパッケージデザインの展覧会。

091028_1.jpg

「ジーケッパ」とは、「パッケージ」をひっくりかえした造語だそうです。

その名の通り、パッケージの概念をひっくりかえそう!

というイベントです。

デザイナーさんたちは実際に子どもたちとの農作業の体験を通して、これからパッケージが社会のさまざまな問題に、どう関わっていけるかというテーマにとりくみました。

091028_2.jpg

091028_3.jpg

こちらは、「収穫しない」パッケージ。

新鮮で美味しい野菜を食べるには?

を考えてたどりついた新しい流通の姿。

091028_4.jpg

こちらは、「イネ袋」。

生えそろった田園の稲をイメージしたパッケージ。

091028_5.jpg

思わず、よだれがたれてしまいそうなおいしそうなはちみつのパッケージ。

とろーりとしたはちみつそのものを表現しています。

091028_6.jpg

会場には、ほほえましい「農作業日記」も置かれていました。

展覧会は10/26(月)~11/8(日)まで開催です。

http://www.deska.jp/

編集部 M


2009.10.27

三保谷硝子店 101年目の試作展

[ イベント ]

西麻布にある老舗ガラス店、三保谷硝子店が
創業100周年を記念して、
三代目三保谷友彦氏と16名のクリエイターがコラボし、思索し、試作する「ガラス・デザイン」展が開かれました。

会場は六本木アクシスギャラリー。
初日はオープニングレセプションがあり、
酔っぱらいがぶつかって硝子だから
割れちゃうかもね〜
というほどの大盛況です。

ギャラリー入り口にて。
硝子屋さんならではの硝子看板の前で

091027_3.jpg

川床 優さんです。
今回の展覧会のテキスト担当で、2日間通いつめてたそうです。
『空間創造発想帖』では
「漱石とディスプレイデザイン」という
興味深いテーマでご執筆いただいております。
11/11のDDA50周年記念シンポジウムでもスピーカーをされます。

グラフィック担当は廣村正彰さん。

091027_2.jpg

091027_4.jpg

硝子でもスタンダードなのに
スノッブ感あふれるデザインを提案。
ご本人ともに大人です。

宮島達夫さんのキラキラデジタルガラス。
マジックのような硝子提案です。

091027_5_2.jpg

ガラスという素材の新たな可能性を感じられる展覧会でした。

展覧会は、10/27(火)〜11/8(日)まで開催です。
http://www.axisinc.co.jp/publishing/exhibition/200910.html

編集部 T


2009.09.09

FOR STOCKISTS EXHIBITION

[ イベント ]

うらギフトショー。インテリア、雑貨などの共同展示市に行ってきました。

FOR STOCKISTS EXHIBITION

目白自由学園の明日館講堂と明日館で催されました。

090909_1.jpg

フランク・ロイド・ライト設計のたおやかな空気感のなかに、生活を豊かにしてくれそうなものが勢揃いしています。

現在編集中、11月発売予定の『空間創造発想帖』の執筆者のひとりであるリビングワールドの西村佳哲さんが、入り口にいらっしゃいました。

090909_2.jpg

ジャック・マイヨールの潜水時間の砂時計。国立天文台との共同開発の銀河系の模型 「太陽系のそと」など、リビングワールドの商品があり、働き方研究家の視点のものは感性に響く鋭さがあります。

新刊『自分をいかして生きる』即買いしま した。

乙女心に火をつける、「チャルカ」さんの東欧雑貨。

090909_3.jpg

ボタン、リボン、チェコの事典でできたノートなどの紙もので、心安らぎます。

「BIRDS' WORDS」の癒しのフォルムの鳥たち。

090909_4.jpg

『meme 』06,07の登場していただいた「graf」さんの壁にいました。


『meme 07』の子ども特集、「パパクリエイターの日常」にご登場いただいた大治将典さんも、インテリアプロダクトでご参加です。

090909_5.jpg

「マゲワ」のカップが使いやすそう。

ご子息、相思くんもお気に入りだとか。


『カフェオレボウル』『パリの小さな店案内』の著者、山本ゆり子さん、『フラワーブック』ラリヨシオさん、『水と空のあいだ』のイイノナホさんなど、著 者の方々がお世話になっているギャラリーfeveさんでの展覧会を前に、こぎん刺し布教委員会であられる「布芸展」さんもいらっしゃいます。

文化出版局 からの新刊は、こぎん刺しが手作り本になるそうです。

feveさんでの展覧会は9/17~23日です。

栗のイラストと「トモタケ」さんの布雑貨たち。

090909_6jpg.jpg

泥染の風合いと手仕事感に深まる秋を感じます。

繊細できっちりレース編みの「knot」さんのアクセサリーのすばらしさに魅了されました。

すみません、仕事モード抜けてます。。

身も心もふっくらするものに囲まれて生活したいですね。

090909_7jpg.jpg

編集部 T