ページトップ

書籍

カテゴリー

  • アート
    • 画集
    • 技法書
    • 工芸
    • 芸術史
  • フォトグラフ
  • グラフィックデザイン
    • 作品集
    • 広告
    • イラストレーション
    • 色彩
    • 年鑑
  • プロダクトデザイン
    • プロダクト
    • パッケージ
    • 年鑑
  • スペースデザイン
    • 作品集
    • 評論
    • インテリア
    • SPA-DE
    • 年鑑
  • アーキテクチャー
    • 作品集
    • 評論
  • フラワーデザイン
    • テキスト
    • レッスン
    • ブリザードフラワー
    • ウエディング
  • ガーデニング
  • 生活一般
    • ホビー
    • フード
    • 手芸
    • 健康
    • エンターテイメント
    • オトナビブックス
  • カルチャー
    • 文芸
    • 雑学
    • オレキバ
  • トラベル

くさる家に住む。

くさる家に住む。
  • くさる家に住む。
  • くさる家に住む。
  • くさる家に住む。
  • くさる家に住む。

◆内容紹介

人と人、人と自然が共生する10の暮らし方
古くて新しい住まい方



「いい家」の定義とは……
建築に関わる仕事をしている4人の建築女子は疑問を抱く。



便利な設備が整った工夫にあふれた家が「いい家」なのか。
傷まず、長持ちする家が「いい家」なのか。


建築に関わる仕事をしている4人の建築女子は疑問を抱く。
今の時代、本当に豊かな暮らしって何なのだろうか、と。


そして各地を訪ね歩いて、出合ったのは10の素敵な家と暮らし。
そこには環境に負荷をかけない知恵、
自分たちの暮らしを自力でつくる喜び、
血縁や地縁に代わる小さな社会があった。
そして見つけた答えは「くさる家」だった。


「くさる」は熟成。手をかけて暮らすことで味わいが深まる家。
「くさる」は朽ちる。土と水と空気を汚さず建てられて、
最後はひっそり土に還る家。
「くさる」は鏈る。
人と人とが鎖のようにつながって、人が人らしく生きられる家。


本書は、これから家を建てる人、建てようとしている人、
新しい住まいでの生活を始めようとしている人、
少しでも環境に負荷をかけない暮らしをしたい人が、
「素敵だな,楽しそう、ちょっとやってみたいかも」と思えるたくさんのヒントが
詰まっている1冊です。






<目次>

第1章 環境共生の知恵 
深沢環境共生住宅………緑多き住まいに人のつながりが深まる
白山通りのいえ………都市の中に自生する一本の木のような家
グリーンフェロー………空に向かってそびえる緑の館

第2章 自力・自足の家づくり 
落日荘………完成まで20年、夫婦二人でつくり続ける家
八ヶ岳山麓のいえ………セルフビルドの農ある暮らし

第3章 土に還る家 
琵琶湖畔のいえ………後世につけをまわさない「くさる家」
邦久庵………超高層ビルの先駆者が建てた「終ついの住すみ処か」

第4章 新しいコミュニティの可能性 
大森ロッヂ………緩やかに町とつながる木造長屋
コレクティブハウス聖蹟………住む人一人ひとりがつくる「小さな社会」
ゴジカラ村………雑木林のような「時間に追われない国」


column 1 森の恵みを燃料にする〔ペレットストーブ〕 
column 2 生ごみをガスと液肥に変える〔バイオガスプラント〕 
column 3 50Wの電気をつくる〔太陽光発電システム〕 
column 4 セルフビルドは究極のDIY 







◇つなが~るズ
建築設計事務所を主宰する神田雅子と林美樹、シックハウスの専門家・濱田ゆかり、住宅ライターの平山友子からなる4人組のユニット。震災後SNSを通じて親交を深め、愉しくて世の中のためになる活動を模索中。

レビュー

レビューを投稿

書籍データ

定価 2,200円(本体2,000円)
著者:つなが~るズ(神田 雅子、林 美樹、 濱田 ゆかり、平山友子)
ISBN: 978-4-89737-732-2
Cコード: 
判 型: A5判、並製
頁 数: 160ページ
発売日: 2013年2月25日

SSL グローバルサインのサイトシール