ページトップ

書籍

カテゴリー

  • アート
    • 画集
    • 技法書
    • 工芸
    • 芸術史
  • フォトグラフ
  • グラフィックデザイン
    • 作品集
    • 広告
    • イラストレーション
    • 色彩
    • 年鑑
  • プロダクトデザイン
    • プロダクト
    • パッケージ
    • 年鑑
  • スペースデザイン
    • 作品集
    • 評論
    • インテリア
    • SPA-DE
    • 年鑑
  • アーキテクチャー
    • 作品集
    • 評論
  • フラワーデザイン
    • テキスト
    • レッスン
    • ブリザードフラワー
    • ウエディング
  • ガーデニング
  • 生活一般
    • ホビー
    • フード
    • 手芸
    • 健康
    • エンターテイメント
    • オトナビブックス
  • カルチャー
    • 文芸
    • 雑学
    • オレキバ
  • トラベル

51歳からの読書術

51歳からの読書術
  • 51歳からの読書術

◆内容紹介

ほんとうの読書は中年を過ぎてから

中高年には中高年なりの読書の仕方があります。

中年になると、ファッションや外食に対して余計な雑念を抱かずに
すむようになったのと同じように、読書も楽に対峙することができる
ようになったと著者は言う。

読書術に長けた永江 朗が、
中年に向けて綴った読書指南術のエッセイ集。


  <コンテンツ一部紹介>
   ぼくが夏目漱石を超えた日
   おじさんになると、なぜ時代小説が好きになるのか
   ブックガイドの効用 
     ・ブックガイドシリーズ 基本の30冊「必読書150」など
   絵本に涙する 
   51歳からの読書術
     ・文学館への旅 ・メモ帳と探書リスト
     ・悲しい本は読まなくてもいい



◇ 永江朗(ながえ あきら) 著述家
1958年、北海道旭川市に生まれる。西武百貨店系洋書店勤務後、雑誌の編集・ライターを経て、1993年頃よりフリーの著述家となる。読書術やインタビュー術に関する著作が多く、また書評などの評論活動にも力を尽くす。主な著書は『茶室がほしい』(六耀社)、『筑摩書房 それからの四十年』(筑摩書房)、『広辞苑の中の掘り出し日本語』(新潮文庫)など。

レビュー

レビューを投稿

書籍データ

定価 1,650円(本体1,500円)
著者:永江 朗
ISBN: 978-4-89737-825-1
Cコード:  C0095
NDC924
判型: 四六判(天地188×127mm)
体裁: 並製
頁数: 208ページ
発売日: 2016年2月25日

SSL グローバルサインのサイトシール