ページトップ

目次

2010.08.17

vol.8 うちの、夏ごはん。

8-1.jpg

今年は日本も暑さが厳しいようですが、
皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?


さて。
自然ってすごいなあ...と思わされるのは、
夏に採れる野菜の多くには、ほてった人間の体のために、
体を冷やしてくれる働きがあること。

冬はその逆で、
冷えきった体を温めてくれる野菜がたくさんできます。


太陽が「陽」の力であるとすると、

その太陽のある方向に向かって伸びている夏野菜たちは
「陰」の性質を持っているのだそうです。
磁石のように、反対のエネルギーが引き合う法則なのですね。


トマト、きゅうり、なすーーー
すべて、地面から、太陽のある上の方向に向かってグングン育った
「陰」の性質を持った野菜たちばかり。


こうした自然からの恩恵をいただくことで、
私たちは体調を整えて生きていけるようになっているのでしょう。


今日はそんな夏野菜を中心にした、わが家の簡単定番夏メニューをご紹介したいと思います。


            .。o○ ○o。. .。o○ ○o。.


8-2.jpg手軽なオードブルとしてよく作るのが、
バゲットのゴートチーズ+ピーチのせ(左の写真)。
そして、たくさんの夏野菜が詰まった、プアマンズキャビア(なすのディップ)のせ。(下の写真)

カリッと焼いたバゲットに、
はちみつとクリームタイプのゴートチーズを
よく混ぜ合わせたものをぬり、
その上にスライスしたピーチをのせるだけ。

酸味の強いフルーツでしたらなんでも合うと思いますが、
私はピーチとの組合わせが一番好きです。
さらにブルーベリーなどのトッピングをしても。


プアマンズキャビアは、「貧乏人のキャビア」という言葉通り、
キャビアほどに美味しい、という意味でこの名が付いたものと言われています。

5mm角に切ったなすをさっとゆで、水気を絞った後、
同じく5mm角に切ったピーマン、セロリ、トマト(種をとったもの)、
みじん切りにした玉ねぎと混ぜ、
塩こしょう、オリーブオイルであえ、一晩冷蔵庫で味をなじませます。


8-3.jpgDSC_0016-81710.jpg


こちらもカリッと焼いたバゲットを用意して、
ガーリック入りオリーブオイル、もしくはバターをぬり、
その上にプアマンズキャビアをのせていただきます。


8-4.jpgこちらでは、野菜やフルーツだけではなく、
ゴートチーズ、はちみつなどの食品も、
ローカルのものを愛用しています。

バークレーでは、地元産の食品を使うことが
生活に定着しているのですが、
フードマイレージを考慮しているだけでなく、
地元の活性化に繋がるローカルの農家を支援していくことにもなりますし、
何より自分が生きている同じ土地に
育ったものを食べることが、
体に自然だと考える人が多い所以なのだと思います。


             .。o○ ○o。. .。o○ ○o。.

DSC_0053-81710.jpg夏といったら、やはりトマトはかかせません。

こちらのトマトはトップ写真のバスケットに入っているトマトですが、Heirloom(エアルーム)トマトといって、昔から伝わる品種のものです。(Heirloomベジタブルの定義は、50年以上前から栽培されているもので、ハイブリッド種でないものだとか)

Heirloomトマトは赤や黄色、緑、オレンジとカラフルで、なかにはゼブラ風霜降り模様のものがあったり、2色以上混ざったような絵画的な色合いのものまであり、形も個性豊かでとても楽しいのです!

味の方はというと、まるで「野菜のステーキ」のような、ジューシーでずっしりとした食べ応えのある種類のものもあり、トマトそのものの味を味わいたい時は、この種類を好んで食べています。

新鮮なトマトには、とてもシンプルな定番のドレッシング、
オリーブオイルにヴィネガー、塩こしょう、玉ねぎ(もしくはエシャロット)の細かいみじん切りを混ぜ合わせたものを...。



お好みで、パン粉をオリーブオイルできつね色になるまでじっくり炒め、
最後にドライハーブ(タイム、ローズマリー、オレガノなど)をしごき入れた
パン粉トッピングをふりかけると、
さくさくとした食感も楽しい一品になります。


8-5.jpg

            .。o○ ○o。. .。o○ ○o。.

こちらは、キノア(Quinoa)のタブレ風。

キノアは南米産の穀物で、
これだけで完全食品と言われるほど栄養価と栄養バランスに優れ、
NASA でも未来食として注目している食材。
ヘルシーなカフェ、レストランでもよく使われています。

DSC_0008-81710.jpg

数年前、パリのオーガニックカフェで味わったものを
思い出し、再現して作ってみました。
主食にもサイドディッシュにもなり、重宝します。

キノアを1.5倍の分量の水で炊きあげ、蒸らしている最中に
5mm角に切ったにんじん、セロリを加えて混ぜ合わせ、一緒に蒸らします。

そこに、オリーブオイル、塩こしょう、にんにくのすりおろしを混ぜ、
ポピーシード、クミンシード、(あればコリアンダーシード)、グリーンピースも加え
て、冷めるまで蒸らします。

仕上げにパセリやコリアンダーのみじん切りを散らして出来上がりです。


            .。o○ ○o。. .。o○ ○o。.


最後に、素材の味そのものを味わえる、メロンで作る簡単シャーベットを。

8-6.jpg完熟したメロン(左の写真のシャーベットでは、「キャンタロープメロン」を使用)一個を半分に割り、種をとって適当にざくざくと切ったら、はちみつ又はアガベネクターシロップ(メキシコ原産のテキーラの原料、アガベから作られたシロップ。 自然食品店などで手に入ると思います。なければお砂糖でも可。)大さじ3、レモン汁大さじ2を加え、一旦冷凍します。

凍ったらブレンダーにかけてスムージー状にし、もう一度冷凍庫で2、3時間ほど冷やし固めます。


メロンそのものの美味しさと甘みが生かされた
暑い夏に嬉しいさっぱりとしたデザートで、
大人はもちろん、お子さんにも喜ばれる一品です。

皆さんも、どうぞお試しになってみて下さいね。


           .。o○ ○o。. .。o○ ○o。.

プロフィール

加藤万里 -Mari-Kato-

フラワーデザイナー

加藤万里 -Mari-Kato-

カリフォルニア・バークレー在住、フラワーデザイナー。ハーバリスト。
1994年より、ロスアンジェルスで花教室FOLIAGEを主宰。
2004年秋より処点をバークレーに移し、06年、あらたに「お花会」という形でFOLIAGEを再開。その後、アロマクラス、ハーブクラスも増設。

フラワーアレンジ、アロマ、メディカルハーブ、ガーデニング、インテリア、手仕事など多方面から、花のある暮らしを提案すると共に、植物を通して、目に見えない大事なことを思い出していくための機会と場になることを願い、会を開催している。

また、昔ながらの暮しの知恵を取り入れ、現代風に楽しむことで、忙しい日々を送る現代人が忘れていることを取り戻していきたいと考え、スローライフを自ら実践し、提案している。

ロスアンジェルスの日本語情報誌「LIGHT HOUSE」にて、98年から02年まで「カリフォルニア花日記」「シンプルエコライフのすすめ」などの記事を連載。
09年春と秋にバークレーで、食とお花、食と手仕事をコラボさせたワークショップ付きの「カフェ・イベント」を開催。好評を博する。

著書に、ロスでの花生活を綴ったエッセイ『ガーデンダイアリー カリフォルニア 花と暮らす12か月』(講談社文庫 98年刊)がある。